top of page
ホームページイラスト

楽しく学ぶ、働く喜びを未来へ!

東京都品川区にある放課後等デイサービス てんとうむし御殿山 です。

働くをテーマに、楽しみながら社会生活とお金の価値を学べる発達支援施設です。

(対象:小学生〜高校生)お気軽にお問い合わせください。

テンテンイラスト1

私たちの想い

商店

「働く喜び」「お金の価値」を子どものうちから学べる場所として、

障害のあるお子様の発達支援に取り組んでいます。

自分で稼いだ『てんとうむしドル』で、好きなものを買ったり

ご両親に感謝のプレゼントを贈ったり

実際の社会生活に近い体験を通じて、

楽しみながら社会性と自主性を育んでいきます。

こうした体験型の療育を通じて、

お子様一人ひとりの未来の自立を応援することが私たちの願いです。

放課後等デイサービス、てんとうむし御殿山、株式会社レディバード、品川区

​障害児の療育 運動療法

プログラムの特徴

運動療法1

・少人数制・個別対応:

1クラス2〜5人の小グループ、またはマンツーマンで、子ども一人ひとりに合わせた療育カリキュラムにじっくり取り組みます。

・曜日ごとのプログラム:

曜日ごとにテーマの異なる療育プログラムを設定し、週替わりで多様な体験ができるよう工夫しています。

​・個別活動ブース完備:

待ち時間も有効に活用できるよう、集中して取り組める専用ブースを用意。周りを気にせず過ごせるので、お子様のペースを尊重した療育が行えます。

プログラム紹介

デザイン

大きなキャンバスに

自由に絵を描いたり、

様々な創作に取り組む

アート体験プログラム。

楽しみながら創造力を

育みます。

エクササイズ

鉄棒やマット、

巨大トランポリンなどで

体を楽しく動かしながら

運動能力を伸ばすプログラム。遊び感覚で

基礎体力づくりを行います。

プログラミング

タブレットや

ブロックを使って、

論理的思考力を養う

プログラミング体験。

ゲーム感覚でデジタルに

強くなれる入門編です。

フォトスタジオ

本格的な撮影や

AIによる画像編集に

挑戦する写真・動画制作体験。作品づくりを通じて

創作の喜びと

自己表現力を育てます。

エンターテイメント

音楽に合わせて

ステップを学び、

YouTubeで人気のダンスや

ショート動画制作に

チャレンジするプログラム。

楽しみながら表現力や

リズム感を身につけます。

フードエクスプローラー

農作業や調理を通じて

食と自然を楽しく学ぶ

食育プログラム。

五感を使った体験で

食への興味関心を広げ、

豊かな感性を育みます。

専門医によるサポート体制

当施設では、児童精神科の専門医である小平雅基先生(日本児童青年精神医学会認定医・港区愛育クリニック小児精神保健課 部長)に、療育方法や子どもとの関わり方について定期的に相談し、専門的アドバイスをいただける体制を整えています。先生のご指導をスタッフ教育に活かし、より質の高い発達支援サービスの提供に努めています。
また、新型コロナウイルス感染症の影響で一時休止していた小平先生監修の学習支援プログラム「塾の前の塾 キツツキ」を再始動する予定です。一人ひとりの発達段階に応じて学べるこのプログラムにより、子ども達の学習面での自信と意欲を育む取り組みも強化していきます。

小平先生

快適で充実した施設環境

衛生を保つため指導室に手洗い場を設置しています。

手洗いやうがいを徹底するほか、

活動で使った絵筆や楽器などを自分で洗うことで自主性を育てます。

また集中して学べる個別活動ブースも設置しています。

トイレは2ヶ所設置されており、

ひとつは小便器と便座があり児童のQOL向上に役立てています。

もうひとつは着替えがしやすいよう

広めに設計した空間のトイレとなっています。

アクセス

品川駅から徒歩12分

バス停「御殿山」目の前

住所:品川区北品川4-1-1 松風ビル2階

TEL:03-6277-2672

bottom of page